人間の体には数多く、多種の細菌が住んでいます。正確には食べ物が通る消化管、皮膚などの体の外の世界に触れる臓器にいます。血管の中、肝臓などの実質臓器の中にはいません。いたら病的な状態です。
難しいことを話していましたが、ここで言いたいのは細菌(バクテリア)はみんな持っているもので、存在=害 ではないということを言いたかったんです。 細菌についてはまた今度詳しく話しますね。
では口臭の改善、治療にはどうすればいいのか?
細菌を減らすことだと思った方も多いでしょう。
半分正解、半分間違いです。
正しくは細菌を増やさないことなんです。
この役割を負っているのが唾液なんです。唾液には殺菌作用があり、口内の細菌が増えないようにしています。
つまり唾液を増やすことで口臭は軽減できるわけですね。
応援クリックお願いします。

口臭撃退マニュアル
口臭なんでも百科事典
口臭治療・改善マニュアルTOPにもどる
【口臭と唾液のかんけい 〜口臭治療、改善〜の最新記事】